GPZ900Rの保管
ninjaの車検が切れて4ヶ月になる。
車検を通すメドはいっこうに立たない。
で、とにかくできる限りの延命措置を講ずることにした。
1.これは基本だが、キャブに残っているガソリンをすべて抜く。
2.ガソリンタンクを車体から外して屋内保管。
3.バッテリーを屋内保管。定期的な補充電。
4.金属部分には防錆液を塗布。
5.バイクカバーを3枚使用。
まず1枚を下に敷いて、車体の下半分を下からカバー。
残りの2枚を2枚重ねでかぶせる。
これで防水対策はほぼ完璧。
6.月に最低1度はカバーを外して内部の湿気を抜く。
7.定期的にタイヤの接地部分を変える。
8.定期的にエンジンを始動させる。
これでなんとか梅雨明けくらいまでもっていけないものかなぁ。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント