« 全国高速道路&有料道路タンデムガイド | トップページ | バイクで事故る »

2005年4月24日 (日)

本田宗一郎 夢を力に

P4230002

本田宗一郎夢を力に―私の履歴書にという本を読んだ。
発売直後に買ったまま、本棚に眠っていた本なので、今月の新刊という帯がつきっぱなしになっているが、実際は2001年7月の発売。

本田宗一郎とは、いわずとしれたホンダ創業者のこと。
本書は日経新聞を購読している方にはおなじみのわたしの履歴書を含む三部構成で、ホンダ草創期から現在へと至る道程が語られている。

第一部のわたしの履歴書は昭和37年(1962年)8月に日本経済新聞に連載されたもので、モータースポーツの世界ではもはや歴史上の人物にさえ数えられる(実際、F1に対する貢献でFIAからゴールデンメダル賞を受けている。これはフェリー・ポルシェ、エンツォ・フェラーリに次ぐ史上3人目の栄誉)本田宗一郎の人となりが自らの言葉で語られている。

そして第二部は履歴書その後と題して1962年~1991年までのことが語られるとともに、本田宗一郎の盟友である藤澤武夫についてページが割かれている。
実のところ、本書においてはこの藤澤武夫について語られる部分がとても重要で、ホンダという企業を語る上でその存在感の大きさがひしひしと伝わってくる。

第三部は本田宗一郎語録。その表題通り、本田宗一郎の語録が収められている。
この中で車のメーカーとしての責任と題する下りは、依然として信頼を回復できないでいる三菱自動車に対する痛烈な皮肉にも感じられる。
この中で本田は交通機関を扱う限り、責任というものを絶対に持ってもらいたいと言っている。
本田がそう語ったのは1969年のこと。現代に比べたらはるかに安全性が軽んじられていた時代である。
この本自体は三菱自動車のリコール隠しが発覚する3年近く前に出版されており、三菱を直接皮肉ったものではないのだが、いま読むとその言葉の意味はなおのこと重い。

第2期F1挑戦の象徴的マシン、マクラーレンのサイドポンツーンに腰掛ける本田宗一郎の表情が印象的なカバーだ。

| |

« 全国高速道路&有料道路タンデムガイド | トップページ | バイクで事故る »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本田宗一郎 夢を力に:

« 全国高速道路&有料道路タンデムガイド | トップページ | バイクで事故る »