« 東京モーターショー スズキブース | トップページ | 東京モーターショー 海外メーカー・ブース »

2005年10月28日 (金)

東京モーターショー カワサキブース

TMS1025111024AA カワサキブースは車種自体が他の3メーカーに比べて少ないせいもあって、とにかくシンプル。
ステージは2つに分けられていて、前面にはZX-10Rを据え、サイドのステージにZZR1400とともにER6nER6f等を展示していた。
目玉のZZR1400をあえてサイドに持って行ったのは、こちらの方がステージを低く作ってあることと、展示車輌の数が影響しているのだろうか(スポーツ色の強いZX-10Rで派手さを演出しようという意図もあったかな)?
ZZR1400についてはエンジンやタンクといった主要部分の断面がみれるカットモデルやABS装着車等を含め、四台くらいをステージに上げる力の入れよう。
残念ながらステージ展示のみだったが、ブース内での注目度はやはり一番だった。

TMS1025103607AA ZZR1400こそ跨ることはできなかったが、ZXやERはフロア展示も行われていて、手に触れることができた。
もともとのラインナップが少ない分、持ち込まれている車輌も少ないのだが、その分、そのほとんどの車種には跨ることが可能だった。

もちろん、中野真矢のMotoGPマシンも展示。
TMS1025104250AA

| |

« 東京モーターショー スズキブース | トップページ | 東京モーターショー 海外メーカー・ブース »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京モーターショー カワサキブース:

» 東京モーターショー2005 カワサキ [オザワstyle]
    ZX-10R Ninja KX450F KX250F 現行の正常進化モデルの提案が一番多かったカワサキ。 ZX−10RもZZR1400も顔がカワイイ。 読んだら押してね!人気blogランキング [続きを読む]

受信: 2005年10月30日 (日) 12時27分

« 東京モーターショー スズキブース | トップページ | 東京モーターショー 海外メーカー・ブース »