« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »

2006年1月31日 (火)

ガソリン価格乱高下

P1300012 先週末時点、国道246号沿い(東京-厚木間)のガソリンスタンドの最安値は112円まで下がっていた。
横浜青葉インター-横浜インター間でここしばらくずっと続いてきた115円前後の価格が厚木近辺あたりまで波及し、先週末に給油したスタンドでは看板表示よりも3円安い(おそらく利用カードが提携カードの扱いになっているため)112円にまで価格が落ち着いてきていた。
ところが、今日、たまたま同スタンドに入ったところ、価格が123円にまで上昇
一気に11円も値上げしたことになる。
先週末まで115円で販売していた他のスタンドもおおむね125円前後まで値上げ。
実は国道246号沿いに関して言えば、環7より内側のスタンドのほうが安いという奇妙な現象が起きている(今日見た中では120円が最安)。
どうも、ここ最近のガソリン価格というのは変動が激しすぎるようだ。
ninjaの場合はタンク容量22Lなので、20L入れると200円からの差が出てくる。
これはけっこう大きいぞ……。
写真はともに同じスタンド。上が28日で下が31日。単価に注目。
P1310014

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月24日 (火)

バイク用語辞典

ヤマハのサイト内にバイク用語辞典というコンテンツがある。

それほど専門的な用語をフォローしているわけではないが、項目の範囲はけっこう広い。内容的にも写真付きの説明があったりして、初心者にもわかりやすい内容になっている。
ブックマークしておくと、ちょっとしたときに役立ちそうだ。

http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月21日 (土)

冬の必需品4 ハンドルカバー

ハンドルカバーというのは、いわゆるカブ系バイクがよく装着している左右のグリップ部分をすっぽり覆うアレのことある。
いま、僕は持ってないのだが、アヴェニスに乗っていた当時にはこのハンドルカバーを使っていた。
ヤフオクで購入した安物で、いまはもう捨ててしまったのだが、使用感は上々だった。

とにかく、まったくの実用本位。
100人が100人、アレを見て格好いいという人はいないだろう。
ただ、かっこう悪さに目をつぶってでも装着するだけの利は間違いなくある。
極端な話、ハンドルカバーさえつけていれば、短い距離なら真冬でもグローブなしで乗って、さほどの苦痛を感じないほどの効果を得られる(この点、スクーター向きといえるかもしれない)。
最近では76UNIONイエローコーンなど、デザインに気を遣った製品も出てきている。
もっとも個人的にはハンドルカバーはハンドルカバーだという気はしている。いくらデザインがよくてもハンドルカバーに5000円はちょっと高いかな……。ましてや、盗まれでもしたらよけいに腹立たしい(ハンドルカバーって盗難対策は皆無。バイクを離れるたびにもって歩くわけにもいかんしね……)。

買おうかな……。
最近、ネットで安物を物色しているのだが、なにせ500円程度の商品でも送料や振り込み手数料を含めると、けっこういい金額になってしまう。
ラフ&ロードあたりにいけば2000円ちょっとで出ていることを考えると、どこで買うべきか迷うところだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月20日 (金)

日本橋の景観と首都高について考える

2003_0801_152039AA 首都高完成以来、東海道を含む五街道の始点であり江戸の象徴でもあった日本橋は、高架の下で日の光を浴びることのない世界に押し込められてしまった。
その日本橋の屋根と化した首都高を移転させる話が、小泉首相の肝いりで検討されることになった、という記事が数日前に日経新聞に載っていたが、日本橋 みちと景観を考える懇談会が4つの移設案を公表した。
内訳は高架案1つと浅い地下案3つ。

1.高架    日本橋川の北側
2.浅い地下 川の北側
3.浅い地下 東半分は南側、西半分は北側
4.浅い地下 川の南側

浅い地下としているのは、おそらく日本橋の景観という点に絞った移設案だからだろう。
しかし日本橋の屋根を取り除くといっても、その作業は単にその部分だけを他に移すというわけにはいかない。高架案なら東京の一等地で土地の買収が必要になるし、地下案にしても接続点での土地買収は欠かせない。浅い地下を通すということになれば、あるいは地券の問題も絡んでくるかもしれない。実現に向けた道のりは険しそうだ。

2003_0801_151912AA そもそも、現状の首都高全体に関わる疑問もある。
現在、首都高は環状線を充実させることによって、中心部の慢性的渋滞を緩和しようとしているわけだが、果たして試算通りの緩和が達成できるかどうか?
18年度中には開通するといわれている中央環状新宿線がどの程度の効果を上げるかには注目したいが、いずれにしても片側2車線の法定70キロの高速道路。環状線の充実だけではいずれ限界がきそうな気がするし、(おそらく)わかっていて日本橋の景観だけのために現行インフラに手をつけるというのも、個人的にはちょっと疑問がある。

もちろん、何十年後かに日本橋に光が戻ったら、それはそれ。きっと感動するんだろうけどさ。

2003_0801_151923AA

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月19日 (木)

ジッポー ハンディウォーマー

P1190001 アウトドアとフィッシングのナチュラム iconというサイトで05-06Ver ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー icon2980円で売られているのを見つけた。 定価4200円で割引率29%。 探せばもっと安いサイトもあるかもしれないが、参考までに。
オイルやフリースケースもある。
ジッポーHPhttp://www.zippo-japan.com/
関連記事 冬の必需品1 ジッポーカイロ
       ジッポーカイロ使用感

ちなみに、このサイトではジュンコレクション ハンディウォーマー ミニ iconという商品も出ている。
やはり29%引きで3780円→2680円
価格の違いは微々たるものだが、デザインは収納袋も含めて、どちらかというと女性的な印象。
ちなみに本体の体積はZIPPOと同じ。本体とケース以外の内容物も一緒。
ジッポーオイルが使えるので、性能的にもジッポー製と変わらなそうだ。
ZIPPOという文字は入らないが、こちらのデザインも悪くない。

mini

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月18日 (水)

バイクの三ヶ月保管

P1150010 昔のバイク雑誌を見ていたら、愛車の絶対安心保管術という特集記事を見つけた。

ビッグマシン誌2002年2月号。

特集では、
1日から1週間保管
3ヶ月保管
半年以上保管

の3項目に内容が分かれている。

僕自身は週に何日かは確実に乗っているので、特にこの時期だからといって関係はないのだけれど、いまから3ヶ月後には春が来て、またツーリングの季節がやってくる。
冬場に乗らない人にとっては、この時期の保管というのはけっこう大切である。

記事に書いている3ヶ月保管のコツはだいたい以下の通り。

1.微弱充電(無理ならバッテリーをはずして定期的に補充電)
2.バックミラーをはずす(カバーを掛ける際、ミラーをはずした方が深く掛けられる)
3.ロック(多いほどいい)
4.ワックスがけ
5.樹脂パーツの油分補給(アーマーオール等)
6.フロート室のガソリンを抜く(ジェット類の錆予防のため)
7.カバー内側には毛布(結露予防)
8.地面にじゅうたん(地面からの冷気を防ぐ。ただし湿気に注意)
9.空気圧は2割り増し(タイヤの変形を抑える。接地面も定期的に変える)
10.タイヤ・サイドウォールに保護剤(紫外線などによる劣化防止)
11.タイヤを浮かす(センスタ装備車は使用。サスにかかる負担も軽減できる)

P1150011

バッテリーについては、イモビライザー等を装備している場合にははずすわけにもいかないので、取り外して保管するとき以上にバッテリーの状態には気を遣う必要がある。
バイクを3ヶ月放置した際、もっともダメージを受けるのはバッテリーだと思う。
カバーは時々はずして、中にこもった湿気を抜く必要がある。
冬場は乾燥しているとはいえ、カバー内外の温度差から結露ができるため、カバー内にはけっこう湿気がたまる。
ちなみに、最近はバイク全体をすっぽり覆うタイプのカバーもワイズギアなどから発売されている。
ただし、さすがに高い。ワイズギア製は2Lタイプで3万近くもする……。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月17日 (火)

バイクブロス 冬のアウトレットセール

バイクブロスが冬のアウトレットセール を開催中。

すでに50%引きのヘルメットなど完売しているものも多いが、ゴーグル、バイカーズウォレット、携帯電話用のアイテム、スクーター用マフラー等が格安で出ている。
残り1品となっている1/15現在残り1種類となっているグローブは冬物ではなく、その先の春に向けた商品らしい。
通販のバイク商品としてはお買い得だと思う。
それにしてもLEADのショウエイ・シンクロテック風ヘルメットは安かったな。
もうちょっと早く気づいていたらなぁ……。
僕は眼鏡等の条件をつけられているので、ショウエイ・シンクロテックのようなヘルメットはとてもありがたいのだけれど、いかんせん、なにしろ高い。
類似品もけっこうあるが、価格が安い分、品質もそれなり。
それでも2万→1万ならいい買い物だったと思う。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月16日 (月)

ジッポーカイロ使用感

P1150001 冬の必需品1 ジッポーカイロで紹介したジッポーカイロを使っている。

バイクに乗っている最中はこれを首の後ろに仕込んでいる。
黒いケースだけだと温度が上がりすぎてちょっと熱いので、そのあたりはネックウォーマーを間に挟んだりして調節している。
ここしばらくは朝晩の寒さがちょっときつすぎるが、晴れた日の日中程度なら、この時期でも首を保温するだけで感じる寒さが格段に違う。
バイクを降りたときにもすかさずカイロで指先を温められる。
電熱ベストやグローブを装備すれば、特に必要ないかもしれないが、それはバイクに乗っているときだけのこと。
バイクに乗るとき以外でも役に立つのはカイロならではだろう。
見てくれは小さいが、なかなか侮れない仕事をしてくれる。

人気の商品ということで、Amazonでは欠品中。
マーケットプレイスで9800円なんていう法外な値が付いていたが、先日、秋葉原の店で2000円台で売られているのを見た。
ネット上でも検索すれば、まだ残ってそうな気がする。

ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー ZHW2F ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー ZHW2F

ZIPPO(ジッポー)
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月15日 (日)

冬の必需品3 電熱ベスト&グローブ

P1150003 WIDDER製の電熱ベストとグローブ。
バッテリーへの負担を考えてチャップス類は使っていないけれど、ベストとグローブだけでも十分に満足できる。
以前、所有していた150ccのスクーター、スズキ・アヴェニスでもとりあえず使用に耐えられたのだが、やはり150ccクラスだとバッテリーにかかる負担は大きいらしく、電圧が不安定になることがあった。
ninjaのバッテリーも決して強力とは言えないのだが、まぁ、150ccスクーターとの差は比べるまでもない。

ここのところ寒い日が続いてるので、そろそろ配線をつなげようと思っている次第である。

ひとたび、電熱を装備すると冬には手放せないアイテムになる。
最近は結構安いものも出回ってきているが、このWIDDER製はちょっと値が張る。
ベストが約2万円。
グローブも15000円くらいする。
その他に配線コード類が(装備にもよるけれど)5000円前後。
僕が持っている温度調整のコントローラーは13000円前後もする。
我ながら、よく購入に踏み切ったものだと思う。
ただ、性能についてはさすがに価格だけのことはある。
グローブなど、多少の寒さなら電熱を入れなくても十分に暖かい。
まぁ、一度手に入れてしまえばベストはずっと使えるし、グローブのほうはさすがに今年3シーズン目でくたびれてきているが、それでもまだ平気。
ちなみに保証期間終了後でも修理してくれるらしいので、今シーズンが終わったらグローブはメンテに出そうかと思っている。
ともかく、価格に見合う仕事はしてくれている。

あとは通販でしか販売していないようなので、そのあたりがネックといえばネックかな。
http://www.ebenezer.jp/introduction.htm

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月10日 (火)

イエローコーンのファミリーセール

昨年末から予告されていたイエローコーンのファミリーセールが今月末、28,29日の2日間にわたって行われるようだ。

今回はメルマガ読者3000人突破記念ということのようで、東京の国分寺で開催される。
僕自身、このメルマガに登録している3000人のうちの一人で、今日、その案内メールが届いた。
詳しい内容はまだわからいが、
YELLOW CORN
76UNION
YCFMX
&JAQUE
PICK-UP
K-PLUS
PEPSI
MOONEYES
RAT-FINK
CRAYSMITH
SHOCKDOCTOR
PRO-HEADER

といったブランドの商品が格安で手に入れられるらしい。
会場には駐輪場がないらしいので、そのあたりがちょっとネックだが、気が向いたらちょっとのぞいてみようかと思っている。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月 3日 (火)

初詣→川崎大師

P1010009 あけましておめでとうございます。

今年は元旦からninjaを動かす。

朝5時半起床。
天気は時折晴れ間も広がるものの、一日を通して概ね曇り。
とにかく寒い。

例年は寒川神社なのだが、今年は川崎大師へゆく。
川崎大師
にゆくのは初めて。
なにしろ全国で五指に入る参拝客を誇る川崎大師なので、相当混んでいるかと思ってバイクにしたのだが、なにしろ朝8時前。
明け直後と日中の混雑のちょうど狭間に当たるのだろう。道はまったく混んでいなかった。
その代わり、路駐がやけに目立つ。

バイクは駅前に路駐。

P1030022 川崎大師の参道というのは、駅前から入ってUターンする妙な形をしている。
折り返しの部分が本来の参道なのだろう。とても狭くて、ここだけはラッシュの電車並みの混雑。
行く人と出る人が入り乱れて、抜けるのに苦労した。
境内にはいると人はそこそこいるが、まぁのんびりしたムードは漂っている(写真3枚目は参道の屋台で買ったお好み焼き。美味)。
川崎大師は交通安全の神様ではないらしいのだが、毎年初詣で入手したお守りをバイクに積んでいるので、今年は川崎大師の交通安全守りをGET。
寒川神社はここ数年、違反切符を切られたり、事故が続いていたので、ここらで宗旨替えというのもよかろう。

9時前には川崎大師を後にして、川崎の街へ出る。
駅前の有料駐輪場が休みに入っていたので、そのそばにやはり路駐。
しかしこう考えてみると、バイクの駐輪場って本当にないものだな。
まぁ、ハナっからないという頭があるから探しもしないわけだけど……。

P1010008 チネチッタへゆくと、『男たちの大和』の劇場前に行列ができている。
製作の角川春樹氏もさぞや満足していることだろう。
僕等が見にいったのは『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』だけど(まぁ、前3作も見てるんでね)。
チネチッタは初めて行ったが、シネコンにしては作りも安っぽくないし、なかなかよい映画館だった。

なんやかんやで帰りは夜になった。
夜になってますます寒い。
バイク向きの一日ではなかったな。
ただ、道はすいていて快適。
帰りは少し混んだが、それでも普段よりははるかにいい。
いつもこれくらいならいいんだけどね。

国道246沿いのガソリン価格は横浜市内あたりが最安値で116円。
灯油の需要期に入り、そちらの増産がガソリンの安値にも影響しているらしい。
まぁ、ありがたいことだ。

それでは、今年もよろしくお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »