二輪ETCの使い心地
先月のETC装置装着以後、2度ほど首都高でETCを試している。
ただ、使っている区間が首都高ということもあって、いまひとつ大きな感動は得られていない、というのが正直な感想である。
僕が利用したのは2度とも錦糸町本線料金所。
ここは5本すべてがETC対応ゲートになっていて、両端がETC専用。間に挟まった3本が一般との混合レーンになっている。バイク用に関してはこの混合レーンしか使えないこと。
1回目の時はゲートがすいていたので、スムーズに通過。
2回目は大渋滞のなかのろのろと通過。
違いを感じたという点では2回目の時だろう。
この日は雨が降っていて、僕の前にはやはりバイクがいた。
道はゲートの先も詰まっていて、少しずつしか進まない。その時間を利用して前にいた彼は料金の準備を始めたのだが、たまたまぐぐっと列が進んでしまい、立ち往生。僕のほうがすんなり前に出てしまう格好になった。現金の準備がいらず、濡れたグローブをはずす手間もなく、ゲートを通過できるのはやはり大きなメリットと感じた。
そんなわけで、まだバーで遮断されたゲートを通過したことがないのだが、今のところゲートの通過にはまったく不安がない。
アンテナの方は装着後に何度か整備をしているのでけっこう初期の角度からずれているはずなのだが、問題なく受信している。
次の課題は料金所でチャレンジすることになるかな。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
通りすがりさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
今のところ、特に問題ありとの声も聞こえてこないので、9月の実用化に向けて粛々と進行しているようですね。
投稿: tono | 2006年3月25日 (土) 23時29分
いつも楽しく拝見させてもらっています。
>料金所
まだか〜まだか〜と..楽しみにしていますぞ!
ラフアンドロードのセール情報THANKS!です
投稿: 通りすがり | 2006年3月25日 (土) 21時24分