ユーザー車検にチャレンジ5/5
湘南自動車検査登録事務所ではE棟が検査コースなっていて、一番左側の00コースがバイク専用に指定されている。
9時半頃に行ったときには、僕の前にはまだ1台きり。
コース入口脇では業者が何台ものバイクを下ろしていたから、時間が経つにつれて、時間はかかることになるだろう。業者の場合には職場の業務時間もあるだろうから8時45分の受付開始と同時に手続きにくるケースはそれほど多くなさそうだ。個人でやる場合にはとにかく朝イチを目標に動いたほうが得だと思う。
まずコース入口で検査官が車台番号や保安部品等の確認を行う。
ヘッドライト、前後ウィンカー、前後ブレーキランプ等々順調に点検が終わり、さて、コースへと思ったところへ今回2度目のトラブルが発生した。
ナンバー灯が切れている。
滅多に切れるものでもないし、そういえば確認するのを忘れていたことに気づく。
ともかくこれでアウトなのだが、先にコース検査を終わらすことにした。
左側がバイク専用のコース。
一番手前に排ガス検査用の機械があるが、GPZ900Rには関係ない。
スピード検査、前後ブレーキ検査、光軸検査の順で検査が進む。
車輪を乗せる台は右写真みたいな感じ。左手に写っている黄色いストライプ部分をに足を乗せると検査が始まる。前ブレーキの検査はブレーキをかけた際に想像以上に車体がぶれた。固定されているので倒れることはないが、ちょっとひやりとする。
光軸検査は緊張する。
ヘッドライトテスタが脇からスライドしてきて目の前をうろうろ動き回る。光軸に関してはまったくいじらずにきたので、1回は引っかかる覚悟でいる。絶対アウトだなとおもっていたら、案外にもOKが出た。
↑が光軸検査の機械。
今回の検査は初めてということを検査官に告げたところ、ずっと検査官が隣について検査を指導してくれた。最後に検査表を印字機に通して検査は終了。これも検査官がやってくれたので、僕自身はバイクから降りる必要がなかった。
ともかく、あとはナンバー灯だけ交換してきてくれといわれ、いったん検査事務所を出ることになった。この時点でまだ十時前。近くの南海部品で2個300円ほどのバルブを購入。単品では売っていなかった。店先でバルブを交換して、再び検査事務所へ。コースに戻ると、やはり前に待っているのは一台きりだったのだが、なんだか検査コース内にトラブルがあったらしく、全コースで検査がストップしている。十分以上待っただろうか? その間に業者の持ち込んだ新車などが続々と列をなして、十台くらいの列ができただろうか。(トラブルではなかったらしい。理由はコメント参照)
暇だったので、この間に今回載せている写真を撮らせてもらった。
再検査のほうはなにせナンバー灯だけなので簡単。あっさり終了して、最後にコース出口にある制御室で確認印をもらう。これがないとすべての項目が合格していても検査が終了したことにならない。
右下のはんこがそれ。なお、前検のハンコの下に書いてある番号は予約番号。書いておくだけで、その番号自体は車検を受ける際の順番とはなんの関係もない。
これを持ってC棟へと再び戻る。
2番窓口に書類を提出すると、晴れて新しい車検証とナンバーに貼り付けるステッカーが発行される。
これでユーザー車検は終了である。
思っていたよりはるかに簡単である。
今回の経験で、これなら車でもやれるんじゃないかという気がしてきた。
暮れには車の車検もやってくるので、次は車のユーザー車検にもチャレンジしてみようかという気になっている。
ちなみに、帰宅後に1時間ほどどしゃ降りの雨になった。もしこのときにナンバー灯の交換に走っていたらと思うと身震いするほどだ。
今回かかった費用の合計額26650円+ナンバー灯バルブ代294円。
合計26959円。
前回の車検時にかかった費用が11万ほどだったから、実に8万以上費用を浮かせたことになる。むろん整備の程度にどれくらいの差があるかは調べる由もないが、まぁ、ともかく今回はこの方法以外に車検を乗り切る手はなかっただろうな。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
shinさん、こんにちは。
たしかに10時頃だったと思います。
検査官が全員E棟の外へすっとんでいったので、てっきりなにかトラブルでも起きたのかと思ってました(^^)。教えていただかなければ生涯知らないままだったでしょうね。
休憩なら交代でやってくれ、といいたいところですが、まぁ、わたしなどは二年に一度のことなのでさほど気にするほどのことではなかったです(理由がわからず、いつ再開されるかもわからないので、少しいらつきましたが……)。まぁ、よい経験になりました。
コメントありがとうございました!
投稿: tono | 2007年5月16日 (水) 21時44分
>全コースで検査がストップしている。
これ,何時頃でしたか?
たぶん,10時の"お茶"の時間だったのでは(笑)。今どき,中休憩があるのもお役所としては珍しいですが,設備点検とか,まぁいろいろ理由はあってのことなんでしょうね。
湘南陸事だったんですね。自分も同じ検査場なので「あー,そうそう!」なんて感じで読ませていただきました。係員の人が皆さん親切でした。なにはともあれ,車検合格おめでとうございます。
PS.乗車のままリフトアップされて打診,とか,ちょっと緊張する場面は多いですが,車のユーザ車検もにたようなものですよ。
投稿: shin | 2007年5月16日 (水) 20時19分