GPZ900Rあわや盗難
先週、日曜日の朝は午前6時に起床。
外に出てみると、いつもかけてあるバイクカバーが剥がされている。
バイクカバーは自転車用のゴム紐で固定しているのでまず、風で飛ぶなどは考えられない。
確認してみると、そのゴム紐がハサミのようなもので切断されていた。
バイクカバーはどこにもなし。
バイクそのものを盗もうとしたのか、バイクカバーを盗もうとしたのかは不明だが、まぁ、普通に考えれば古びたバイクカバーだけを盗もうとした可能性は低いと思う。カバーを外すとディスクロックを目立つようにかけてあるので、それを見て盗むのを断念した可能性もある。
カバー自体はアメリカンにも使えるくらい大きなもので、だいぶ昔に購入したのだが、あまりに大きすぎたために当時はもてあまして物置に放り込みっぱなしにしてあったもの。
もし、新品のカバーをやられたのなら怒り心頭のところだが、今回に関しては、盗難対策をもっとしっかりやろうという契機になった。 この日の前夜は雨。
印象として、雨の日はこの手の盗難が多いような気がする。雨で窓を閉め切っている家が多いし、外で多少音を立てても雨音にかき消されてしまうので、シゴトがしやすいのだろうな。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
shinさん、こんにちは。
いや~、油断があったといえばその通りで、カバー程度ですんでよかったと思います。
しかしこうなると、ロック類ももちろんですが、カバーに関しても防炎カバーなどのいたずらにも対応できる対策が必要かな、と考えております。
出費がかさみそうで気が重いですね。
投稿: tono | 2007年6月11日 (月) 23時22分
うひゃー!
車両の方はだいじょうぶだったようで,ひとまずは安心しましたが,災難でしたね。お見舞い申し上げます。
投稿: shin | 2007年6月11日 (月) 19時49分