首都高距離別料金移行の意見募集案公開
来年から始まるといわれている首都高速の距離別料金制移行に関する意見募集案が公開されているようだ。
http://www.shutoko.jp/etc/guide/kyoribetu-ryokin/
簡単に概要を書くと、
首都高の料金は400-1200円。
3キロ未満値を400円として、以降1キロ-1.5キロごとに50円の割合で料金アップ。ただし、10キロ-19キロ未満に関しては一律の700円で固定。
試算では1日に通行する車両の54%が現行料金以下、46%は現行よりも高くなるという。
神奈川線は400-1100円。
埼玉線は300円-550円。
大型車は現行同様、普通車の2倍の料金設定。
いずれも対象はETC車載器搭載車に限るもので、非搭載車には上限いっぱいの料金を課すというもの(ただし、電子マネー等でいったん上限金額を徴収して、出口で差額を払い戻す非搭載車への補完対策も検討はされているらしい→現在の出口形状でそんなことがやれるのかどうか、個人的にはかなり懐疑的だけど……)。
いずれにしても、意見募集案概要の中にはオートバイに対するくくりは一切ない。
この募集案が実施されれば、これまでどおりバイクも普通車同様の料金を当てはめられることになる。
この件についてはさっそく意見として書いておいた。
おそらくもっと大きな組織からもこうした意見は寄せられるはずだが、まぁ、個人のレベルでもやれるだけのことはやっておきたいものだ。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント