« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月30日 (水)

箱根の温泉

P1060916 バイクで行ったわけではないので、ツーリングではないのだけれど……。

先日、車で西湘バイパスを使って箱根に行った際に弥次喜多の湯という温泉に行ってきた。
普段、箱根に行った際には天山/一休という日帰り温泉によく行くのだけれど、たまには別の温泉にということで、行ってみた。ここは箱根湯本の駅からすぐのところにあるから、電車で行った際にも利用しやすいと思う。
料金は2時間で900円。
この他に貸し切り風呂が2000円(おそらく1人の料金)で使える。
ここは天山とは違い、本当に温泉だけ。施設内には食事をする場所もない。駐車場も2時間を超えると時間制で料金が加算される。もし一日温泉を満喫するつもりで行くのであれば、断然天山/一休がおすすめである。
もっとも天山はあまりに有名になりすぎたせいか、いまやレジャーランドと化した感もある。平日でもかなり混んでいるし、とにかくうるさい。
いっぽう、こちらはそれに比べるとかなりマシ。なにより子供がいないところがいい。
それにぬるめの湯船がある。いまの時期ならしっかり体を温めたあとは半身浴で1時間くらいは平気で浸かっていられる。
男湯の構成はジャグジー付きの内風呂1、露天2(うちジャグジー1)、樽風呂2という構成。これ以外にかけ湯用の水槽が1つある(僕が行ったときにはバカがひとり浸かっていた)。雰囲気としては銭湯をちょっとよくした程度という感じもあるが、まぁ、個人的には満足感の得られる温泉であった。
平日に行ったので、土日の混み具合は定かでないが、まぁ、駅からの近さを考えるとそれなりに混んでいそうな気はするな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月29日 (火)

崩れた西湘バイパスのいま

先日、箱根に行った際(車で行った)に、昨年の台風で崩れて以来、初めて西湘バイパスを使い、崩れた現場の脇を通ってきた。
P1060908_2

崩れた場所大磯→箱根の下り線側で、料金所より手前部分の数キロ。勝手な思いこみで料金所の先だと思っていたので、これは少し意外だった。

P1060909

工事距離については報道されている通りだが、これについても実際に走ってみるとかなり大がかりで時間がかかりそうだ。
今の時期はまだ混み方もそれほどではないが、春以降、レジャーシーズンになった際には慢性的な渋滞が予想される。道幅的に、片側一車線の区間ではバイクのすり抜けもかなり難しそうだ。
西湘バイパスの法定速度は通常70キロだったと思うが、この区間では50キロとされている。
ともかく、今年の夏は西湘バイパスと、隣接する国道1号の渋滞にはかなりの覚悟が必要となりそうだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月28日 (月)

ガソリン価格比較サイト

現在、全国のガソリンスタンドでもっとも安いガソリンがいったいいくらくらいなのかご存じだろうか?

それを調べるためにガソリン価格比較サイトをのぞいてみると、2008.1.27現在で133円(会員価格)という価格が和歌山で見られる。おそらくセルフだろうが、それにしても安い。

神奈川県でも横浜市旭区で134円(2008.01.27会員価格)という値がみられる。
ランキングを見てみると、現在のガソリン価格の最安値はだいたいこのあたりになるようだ。
ここから暫定税率分の25円が差し引かれると、だいぶ楽になるんだがなぁ……。

ちなみに今回利用した比較サイトは以下のアドレス。

http://gogo.gs/

2008.01.28現在ランキングトップに125円という価格が載っているが、リンクを調べると明らかに間違いらしいということで、暫定的な価格が載せられている。サイトとしての信頼性はかなり高いように思われる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月27日 (日)

バイク乗りとてエコについて考える

ここ数年、エコという言葉もようやく一般的に定着してきたようで、バイク乗りといえども、エコを切り離してはバイクとつきあってゆくことはできない。
排ガス規制などの問題から2ストバイクは国内からほぼ姿を消し、空冷エンジンも急速に数を減らしている。
バイクの場合、車に比べるとスペースが極端に少ないので、エコバイクとなると必然、電動バイクや燃料電池バイクといった方向に向かわざるを得ない。たとえば、プリウスのようなガソリンでも電気でもというようなハイブリットエンジンは難しいだろう。
一方で、都心部では車のように渋滞で煩わされる心配が少ないから、その分だけ燃費効率は高くなるはずだ。
エンジンが4スト中心に変わり、FI(フューエルインジェクション)の採用により、燃費効率が向上、排気ガスも減少している。今後はさらに効率を高めたエンジンを開発し、よりよい方向に向かってもらいたいものだ。
また、電動バイクは当面一回の充電で走れる航続距離の延長が課題だろう。現在の原付が一回の給油で走れる距離よりも長い距離を目標にしてもらいたい。なにしろ電動バイクの場合は充電が切れたらといって、スタンドで充電というわけにはいかないのだから。
しかし、電動の場合には常に充電という枷がついて回る。ガレージでバッテリーを外すことなくその場で充電に移行できる環境が最終的な課題になってきそうだな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月26日 (土)

パタゴニアのネックウォーマー

P1060874 パタゴニアのネックウォーマーは、冬の間、ジャケットとほぼ対のように利用している必須アイテムである。
寒さをしのぐのにはまず首を冷やさないことだ。
首に巻くものとしてはマフラーが一般的であるが、昨シーズンあたりだったと思うが、ロングマフラーの末端がタイヤに絡まり、首を締め付け死亡に至る事故が何件か発生して問題になった。まず、マフラーにはこうした危険がつきまとうわけだが、ネックウォーマーのメリットは、おそらくマフラーよりも暖かいことだ。もちろん、マフラーにつきまとうような危険もない。
パタゴニアの場合は、フリース地で長さは30センチ弱といったところか。首周りの防寒、防風対策はほぼ万全。僕はいつもヘルメットの内側まで潜り込ませて、鼻の上までを包むようにしている。
マフラーの場合、たいていは防寒着を着た最後にマフラーを巻き付けるような形だろう。これだと口周りを覆うことができないし、仮に覆っても生地がウールなどの場合には口の中に毛が入ったりしてあまり具合がよくない。
パタゴニアではこれをネックゲイターと呼んでいるが、楽天でも3000円弱で購入できる(金額的にも直営店とほぼ変わらない。検索するとものすごく安くて見たことのない色も見受けられるが、ちょっと怖いので手を出しづらい)。おそらくバイクショップで売っているものより暖かい。色は5色ほどあるが、この時期、すでに品切れになっている色もある。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月25日 (金)

ジッポーオイルと100円オイル

P1060871 先日、ジッポー・カイロに使う純正ジッポーのオイルを買ってきた。
近所のビーバートザンでは133mlサイズのものが400円近くもするのだが、これまた近所の無名ホームセンターでは260円で買える。いずれも大型缶は置いてなかったが、まぁ、致し方ない。とりあえずはこれでしばらくはもつはずだ。

(前回書いた際に言及した)例の原材料を確認してみた。
P1060873
ちょっとわかりづらいかもしれないが、左がジッポーで、右が100円ショップの製品。

ジッポー    合成イソパラフィン系炭化水素
100円ショップ 
精製ナフサ

炭化水素とナフサに性能上どれほどの違いがあるのかわからないが、少なくともブランドの違いだけではあるまい。
どうやら100円ショップの製品を使うことはなさそうだな……。

Zippo ハンディーウォーマー フリース付 繰り返し使える化学カイロ Zippo ハンディーウォーマー フリース付 繰り返し使える化学カイロ

by G-Tools

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月24日 (木)

パタゴニアほつれる

P1060870 冬場はもっぱらパタゴニアのロング・ジャケットを使っている。バイク用では他にも2着ほど冬用のジャケットを持っているのだが、このパタゴニアを手に入れてからはもっぱらこれしか使わなくなった。
そんなわけで、2004年の暮れに入手して以来冬場だけの使用だが、すっかりボロボロになった。特に右手の部分の縫いとりがほつれて中綿まで露出してしまった。
本来ならお役御免となるところであるが、このパタゴニアはエコを標榜としている企業で、こうした着古した製品の修理もやってくれる。
いったいいくらくらいかかるのか?
結果として新品よりも高くなってしまうようでは意味がない。
せめて半分くらいの価格でリフォームしてもらいたいところだ。
いずれにしてもこの冬は1週間たりともこのパタゴニアを手放すわけにはいかないので、応急的にほつれた部分を手縫いで補修しておいた。
この冬が終わったら修理に出そうと思っている。
P1060869

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月23日 (水)

道路特定財源廃止署名

道路特定財源の一般財源化に反対する署名ページがJAF(日本自動車連盟)のサイトに設けられている。

http://www.jaia-jp.org/taxforumdata/taxforum040326/tax_pr.html

今回の租税特別措置法は2008.3.31で期限切れとなる。これまでに継続の法案が成立しなかった場合には、道路特定財源は廃止となり、よって税金が下がることになる(なるはずだ)。

署名の趣旨は、まだまだ道路に使うカネは必要で、もし道路以外のことに使うのであれば廃止するべきである、というもの。

個人的には、もはや新たな道路は必要ないと思っている。
誰も利用しない地方の高速道路に大金を投入したり、いわゆる道路族と呼ばれる国会議員たちの利権に利用されるくらいなら廃止してしまった方がいい。
民営化された高速道路会社の借金返済に使えばいいという意見もあるようだが、民間会社の借金返済を税金で賄うということにも疑問がある。もしそうするのであれば、その分だけ高速料金の値下げなどで還元してゆくことは必須条件だろう。
道路の補修などに数千億という単位のカネが必要なのかどうか僕にはよくわからないが、まぁ、ともかく一般財源化について反対の意思ははっきりしているので、とりあえず署名しておいた。
ただし、実際のところはどうなることがもっともよりよき方向なのかよくわからない。いわゆる識者と呼ばれるような層の人々であっても、言うことはまちまちだしね。国会議員の言葉にいたっては、それこそ個人的利権を別の言葉に置き換えているだけのような気がするし……。
つまるところは、リッターあたり二十数円安くなるというところに判断基準を持ってくるあたりが、庶民としては妥当な決断になるのかもしれない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月22日 (火)

東京プレミアムモーターサイクルショー開催

東京モーターサイクルショーではない。

東京プレミアムモーターサイクルショー
2008.5.17~18
東京ビッグサイト
入場料 前売り1700円(予定)
      当日 2000円

モーターサイクルショーは3月だが、こちらは5月。
こちらはクラシックバイクやカスタムバイクを中心としたイベントらしい。
個人参加も可能でコンテストのようなものも行われているようだ。
前身はクラシック&カスタムモーターサイクルショーと呼ばれたイベントなのかな? ホームページを見ると過去10回の伝統を守りという文言も見られる。
東京ノスタルジック・カー・ショーも同時開催されるらしい。
行ったことがないので具体的な内容や雰囲気は想像もつかないけど……。

http://www.premium-motorcycle-show.com/news.html

いずれにしてもモーターサイクルショーのように各メーカーが最新の技術を発表するイベントでないことは間違いなさそうだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月21日 (月)

ダンロップタイヤ値上げ

つい、一昨日ninjaのタイヤ交換を検討していることを書いたが、そんな折、どうやらダンロップが値上げに踏み切るようだ。
2008.04.01から出荷価格が値上げされる。

言わずもがなだが、理由は原材料の値上がりによるもの。生産性の向上やコスト削減などの企業努力だけでは上昇分をカバーできなくなったということだ。
値上げ幅はモーターサーサイクル用バイアスタイヤで平均10%程度。
前後20000円で2000円くらい出費が増えるわけだ。消費税の倍ということだから小さくない。ラジアルではさらに値上げ率が高いのだろうか?
次のセールかその次のセールで交換するつもりでいたけれど、失敗したかな。
ブリヂストンやミシュランはどうなんだろう?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月20日 (日)

第35回東京モーターサイクルショー開催

今年も東京モーターサイクルショーが東京ビッグサイトで開催される。

2008.03.28~30
http://motorcycleshow.org/

東京モーターショーは通常幕張メッセだが、モーターサイクルショーはビッグサイト。
個人的にはお台場のビッグサイトの方がはるかに便利だし、車よりもバイクに絞ったこちらのほうがありがたい。
初日の一般公開は13時から。
入場料は前売り1200円、当日1500円(いずれも大人)。
必ずいくと決めているなら前売りをかっておいた方がいいかな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月19日 (土)

GPZ900Rタイヤ交換検討

正月にninjaのオイル交換をした際、タイヤが前後とも交換時期だと言われた。
もちろん、そんなことはわかっているが、なかなかはいそうですかという具合には行かない。
現在つけているタイヤはメーカー推奨を破ってブリヂストンのバイアスタイヤを履いている。
ブログをたどってみると、前回の交換は2005年7月で22000キロほどだった。
あれから約2年半で現在は44000キロほどだから、時期的にもそろそろという感じだ。
タイヤの具合を見ると、その当時に撮った写真よりも溝自体の減り具合は少ないような気がする。ただし、劣化具合という点から見ると、やはり前回と同じくらいの劣化は見られる印象である。

前回の交換時は雨の工賃半額サービスもあって2万円ちょっとで前後とも交換している。あれからタイヤも若干値上がりしているし、できれば今度はラジアルにしたいなどを考えると、3万~4万くらいの予算は用意しておかなければならないだろう。
う~む……。
大きな出費だな。
ま、いずれにしても春のセールか夏のセールか、そのあたりまでは無理だ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月18日 (金)

イエローコーン創立20周年記念ファミリーセール開催

イエローコーンが創立20周年を迎え、その記念セールを開催するらしい。

2008.01.26~27
五反田TOCビル 地下1F特設展示会場

アウトレット品やサンプル品の他、最大80%OFFの目玉商品も多数用意されるということだ。

しかしイエローコーンといえば、いまやバイクに乗っている人なら知らない人がいないくらいのブランドだが、まだ20年くらいの歴史なのだな。
少し意外な感じだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月17日 (木)

原油高騰の未来

先日のオイル交換で思ったことだが、年明け早々にニューヨーク原油市場の先物相場で1バレル100ドルを超え、さらに上昇し続けているこの影響は、ことバイクに乗ることに限っても、単にガソリン代だけに響く問題ではないことを実感させられた(今朝のニュースで来月もさらに若干の値上げがあると言っていた)。

交換したカストロールのオイルも、安いとはいえ以前に比べてわずかながらも確実な上昇を示していた。
つい先日、このまま原油を使い続けると現在発見されている分の埋蔵量は今世紀中にはすべて使い切るらしい。しかも前回の発表時に比べ、枯渇までの期間は十年以上も短縮されているのだという。当然、これは中国、インドといった国々の急速な発展によるものである。
もちろん、今後も新たな油田の発見、技術革新による油田そのものの有効活用等によって、デッドラインが先延ばしになる可能性はあるが、果たしてその開発と(発展途上国の)発展とのバランスが釣り合うかどうか。個人的にはかなり悲観的に思っている。

ともかく、車やバイクがガソリンを使わずに走れるようになったとしても、潤滑油としてあらゆる可動部分に使われるオイルは不可欠である。
化石燃料に限っている限り、その量が有限であることは間違いないわけだから、長い目で見た場合、いずれは個人で車やバイクを所有できなくなる時代も訪れるのかもしれないな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月16日 (水)

リード90ギヤオイル交換

先日、リード90のプラグ交換を行った際、ついでにギヤオイルの交換も行った。
前回交換したのがいつだったかよく覚えていないのだが、少なくとも1万キロ以上は無交換で走ったのではないかと思う。
P1060846
当然のように真っ黒でさらさらのオイルが出てくる。
2度目ともなると手慣れたものである。
バイクを斜めにして絞り出した関係で、前回より多少多めにオイルが出ているが、0.11Lという規定量からさほど外れてはいないだろう。とりあえず問題はなさそうだ。
(交換時のレビューが気になる方は2007.05.20の記事を参照してください)
本当はエアフィルターのエレメントも掃除しておきたかったのだけれど、ちょっと面倒になってこちらは次回。
おそらく暖かくなってからだな……。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月14日 (月)

24000キロ走ったイリジウムプラグ

リード90で約24000キロ走ったイリジウムプラグを写真に撮ってみた。
P1060842

右が新しい通常プラグ(430円)で左がイリジウムプラグ(1680円)。
電極の大きさなど、その違いは見ただけですぐにわかる。
P1060843
電極部分が茶色っぽくなっている。
色が変わったわけではなく、どうやら何かが堆積するように張り付いているようだ。カーボンだろうか? 以前、2ストのマフラーを外した際に、中から出てきたカーボンは真っ黒でまさしく炭そのもののような感じだったが、色こそ違え、なんとなく雰囲気はそれに似ている。
P1060844_2

上の写真とは別の角度から見たもの。
剥離した部分との間にはかなりの厚みがある。

いずれにしても、このプラグではたとえイリジウムとはいえきちんとした仕事をこなすことはまず不可能だっただろう。
通常3000キロ~5000キロが目安だとしたら、その5~8倍の距離を走ったことになる。1680円分の仕事は十分にこなしたといえそうだ。
しかしこのプラグ、果たしてきちんと掃除したらまだしばらく仕事ができそうだけど、いったいどれくらい走ると限界を超えるのだろう? 怖いがちょっとやってみたいなぁという気もしないではない。もちろん、エンジン壊してまでやることではないけれど……。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月13日 (日)

リード90プラグ交換

リード90のプラグ交換を行った。
これまでつけていたのはイリジウムプラグで、なんと24000キロあまりも走っている。
プラグの位置は簡単。
まずシートを開ける。
P1060839
続いて、真ん中に見えるフタを開ける。
P1060840_3 
中にプラグコードが見える。
これを引き抜くとプラグが現れる。
P1060841
後はここに買ってきたソケットレンチをつっこんで、回すだけである。
ただし、作業はかなり面倒くさい。
穴の中に手を突っ込んでレンチを回さなければならず、ちょっと回しては一度ソケットを抜いて、再び差し込んでまた回す、ということを繰り返す必要がある。締め緩めのセレクターがついたソケットレンチならそんな面倒はないのだが、まぁ、致し方ない。
古いプラグを外したら逆の手順で新しいものに付け替える。言うは易しだが、斜めにねじ込んだりしてねじ山をつぶすと、最悪、エンジンのヘッド交換になるので慎重に慎重を期す。
間違っても最初からプラグレンチを使ってはならない。斜めに刺さっていても意外と気づかずにねじ込んでしまう危険が大きいからだ。
締め付けトルクは新品交換の場合、手で限界まで締め込んだところから1/2回転ということだ。
まぁ、慎重にやれば決して難しい作業ではない。時間もさしてかからない。10分もあれば十分だろう。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月12日 (土)

もっと安いプラグレンチ

P1060832_2 先日、ラフ&ロードで577円のプラグレンチを購入したと書いたが、ナップスに行ったら136円という破格の値段で売られていた(ロングタイプのものになると急に価格が上がって630円だが、リード90の場合はショートで十分。というかロングではたぶん無理)。
パッケージはしておらず裸売りだし、対応サイズも(それぞれ)1種類ずつだが、そんなのかんけーねーな。
もっとよくリサーチしてから購入するべきだった。
しかもトルクレンチ用のソケットも735円。ラフ&ロードでは(むろんメーカーは異なるだろうが)2000円近くしていたから半値以下である。
なんだかものすごく損をした気分だ。
ちなみに、ようやくプラグを購入。これも数十円安かった。430円
P1060834_2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月11日 (金)

ジッポーカイロ今年は活躍

P1060850 一昨年入手したジッポーカイロであるが、昨シーズンは暖冬だったせいで結局一度も使うことなく冬を乗り切ってしまった。
が、今年はそういうわけにはいくまい。
燃料がなくなっていたので買ってこなきゃならなかったのだが、コンビニなどではどうにも価格がばか高くて二の足を踏む。そうこうするうちに冬も半ば。
いいやとばかりに、先日たまたま100円ショップにいった際に見つけた100円オイルを買ってきた。まぁ、そんなにひどいことにはなるまい。
とは言うものの一応調べてみた。
すると、買ってきたオイルの原材料には石油精製ナフサとある。
さらに調べてみると今回買ったオイルはどうやら軽質ナフサで、純正品では重質ナフサが使われているらしいとわかる。軽質と重質の違いは沸点の差で、まぁ、どう考えても具合はあまりよくなさそうに思える。
しかも最近の純正オイルはナフサでさえなくなっていて合成イソパラフィンという臭いのきつくないものに変わっているらしい。

う~む……、105円損した

ちなみに、アマゾンではオイルタンク付きのものが3480円で販売されている。定価が5019円となっているから31%の割引。タンクのついていない単品も2980円で出ているが、個人的にはデザインもいいこのタンク付きをおすすめしたい。
真冬にロングツーリングはあまりしないと思うが、泊まりがけで出かけた際にジッポーのオイル缶を持ち歩くのはけっこうかさばるのだ。

B000ZJ0C0O 特別セット ZIPPO ハンディーウォーマー(フリース付)+ オイルタンク
Zippo

by G-Tools

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月10日 (木)

mr.Bike2008年年02月号購入

ミスター・バイク2008年02月号を購入した。
国会議事堂前で大型バイクを前に微笑む小池百合子議員の表紙で一瞬購入意欲を失いそうになったが、今月号は興味のある内容が多かったので、レジで420円を支払った。

巻頭特集は『宿命対決の行方』ホンダCB vs カワサキZ。
僕はかつてCB750Fに乗っていたことがあるし、いまはGPZ900Rに乗っている。
本誌では基本的に空冷CB&Zを扱っているので、GPZ900Rは出てこないが、そのルーツと未来を展望する特集は(十分ではないが)興味深いものだった。

さらに興味深かったのは交通法規に関するいくつかの連載。
警察によるでっちあげやタクシーのひき逃げ事件に関する検証、バイク通行禁止道路の現状等、読み物として内容のある記事が多かった。

中野真矢と鈴木亜久里の新春対談もある。

しかし小池議員の4ページにわたるカラーページだけはなんとも……。
カラーで扱うなら対談の方だと思うんだけどね。

B00111Y508 Mr.Bike (ミスターバイク) 2008年 02月号 [雑誌]
モーターマガジン社 2008-01-04

by G-Tools

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月 9日 (水)

GPZ900Rオイル交換

P1060818_3 ninjaのオイル交換をようやく行った。
場所はいつもの通りラフ&ロード川崎店。
前回、交換したのがいつだったのか? また交換してからどれくらい走ったのか? たいてい記録しているのだけれど、それがどういうわけか見つからず、今回はオイル交換とフィルター交換を一緒に行った。
オイルはリッターあたり1000円弱のカストロールT4というもっとも安いグレード。フィルターは50%割引券があったこともあり、磁石付きのものを購入。こちらも元値は1000円くらい。
工賃は通常無料なのだが、GPZ900Rの場合、フィルター交換でカウルを外す必要があるため、これに工賃がかかる。店員には500円と言われたのだが、あとあと領収書を見たら1000円つけられていた。
オイルが3リッター、ドレンのワッシャ2個(1個210円)も交換したのでだったので、合計金額は5000円弱
けっこう痛い出費だ。

しかし、こうしてオイル交換などをしてみると、今後の原油高騰の余波というものはこういう部分にも確実に影響してくるはずで、空恐ろしいものを感じるな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 8日 (火)

今年も川崎大師

P1060823 毎年、必ず初詣に行った際にもらったくる交通安全のお守りだが、今年も川崎大師にした。

近所に寒川神社という交通安全では有名とされる神社があるので、かつてはずっとここのお守りを使っていたのであるが、数年前から毎年のように事故、もしくは違反切符を切られるようになって、昨年はついにこれまでの常を破って川崎大師に宗旨替えしたところ、昨年は一年間無事故無違反。
験を担いで今年も川崎大師にお参りをした。

お守りのは色は4色あるのだが、先日、酔っぱのたわごとで書いたとおり、今年のラッキーカラーはゴールド、赤、白、シルバーということで、赤とゴールドと白で構成されている色を選択した。
今年も無事故無違反でいきたいものだな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 7日 (月)

プラグレンチ購入

P1060817 リード90のプラグ交換をするために、プラグレンチを購入した。
プラグレンチはかなり昔に買った記憶があるのだが、探してもどこにも見あたらない。
過去に購入したバイクの付属工具にもプラグレンチは入っているが、こちらはサイズが合わない。
リード90のプラグは21ミリサイズで、少なくともこれまでに僕が乗ってきたFZR400やCB750F、VF750F、アヴェニス150等の付属工具はこれよりも小さい径のプラグが使われているようで、サイズが合わないようだ(むろんGPZ900Rも同様)。

で、先日ラフ&ロードに行った際に577円で買ってきた。
これは16ミリ、18ミリ、21ミリと3つの径に対応しているので使い勝手がいい。当然ながら締め付けトルクなどは適当にやるしかないが、まぁ、以前DT50に乗っていた際に何度かプラグ交換をやったが、トラブルになったことは一度もなかった。極端に緩すぎたり締めすぎたりしなければ、問題はないだろう。たぶん。

とにかく早く交換しなければならない。
通常、スパークプラグの交換は3000キロ~5000キロくらいで交換することが推奨されているようだが、いまのバイクはもう2万キロも無交換で走っている。しかも通常のプラグより高性能だが寿命は短いとされているイリジウムプラグ。最近、最高速が落ちてきているのもそのせいかもしれないな……。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 1日 (火)

都内閑散

P1060742 2008年、あけましておめでとうございます。

都内は閑散としている。
今朝の国道246号と環七の交差点。
大型トラックがほとんど見あたらないのがありがたい。

一方、夕方寒川神社に向かう道を通りかかったらここは超混み。
おそらく朝から一日中こんな感じだったんだろう。
元日に車で出歩くのは大変だ。
もちろん、僕はバイクだからなんの問題もなかった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »