バイク乗りとてエコについて考える
ここ数年、エコという言葉もようやく一般的に定着してきたようで、バイク乗りといえども、エコを切り離してはバイクとつきあってゆくことはできない。
排ガス規制などの問題から2ストバイクは国内からほぼ姿を消し、空冷エンジンも急速に数を減らしている。
バイクの場合、車に比べるとスペースが極端に少ないので、エコバイクとなると必然、電動バイクや燃料電池バイクといった方向に向かわざるを得ない。たとえば、プリウスのようなガソリンでも電気でもというようなハイブリットエンジンは難しいだろう。
一方で、都心部では車のように渋滞で煩わされる心配が少ないから、その分だけ燃費効率は高くなるはずだ。
エンジンが4スト中心に変わり、FI(フューエルインジェクション)の採用により、燃費効率が向上、排気ガスも減少している。今後はさらに効率を高めたエンジンを開発し、よりよい方向に向かってもらいたいものだ。
また、電動バイクは当面一回の充電で走れる航続距離の延長が課題だろう。現在の原付が一回の給油で走れる距離よりも長い距離を目標にしてもらいたい。なにしろ電動バイクの場合は充電が切れたらといって、スタンドで充電というわけにはいかないのだから。
しかし、電動の場合には常に充電という枷がついて回る。ガレージでバッテリーを外すことなくその場で充電に移行できる環境が最終的な課題になってきそうだな。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント