« 東京プレミアムモーターサイクルショー開催 | トップページ | パタゴニアほつれる »

2008年1月23日 (水)

道路特定財源廃止署名

道路特定財源の一般財源化に反対する署名ページがJAF(日本自動車連盟)のサイトに設けられている。

http://www.jaia-jp.org/taxforumdata/taxforum040326/tax_pr.html

今回の租税特別措置法は2008.3.31で期限切れとなる。これまでに継続の法案が成立しなかった場合には、道路特定財源は廃止となり、よって税金が下がることになる(なるはずだ)。

署名の趣旨は、まだまだ道路に使うカネは必要で、もし道路以外のことに使うのであれば廃止するべきである、というもの。

個人的には、もはや新たな道路は必要ないと思っている。
誰も利用しない地方の高速道路に大金を投入したり、いわゆる道路族と呼ばれる国会議員たちの利権に利用されるくらいなら廃止してしまった方がいい。
民営化された高速道路会社の借金返済に使えばいいという意見もあるようだが、民間会社の借金返済を税金で賄うということにも疑問がある。もしそうするのであれば、その分だけ高速料金の値下げなどで還元してゆくことは必須条件だろう。
道路の補修などに数千億という単位のカネが必要なのかどうか僕にはよくわからないが、まぁ、ともかく一般財源化について反対の意思ははっきりしているので、とりあえず署名しておいた。
ただし、実際のところはどうなることがもっともよりよき方向なのかよくわからない。いわゆる識者と呼ばれるような層の人々であっても、言うことはまちまちだしね。国会議員の言葉にいたっては、それこそ個人的利権を別の言葉に置き換えているだけのような気がするし……。
つまるところは、リッターあたり二十数円安くなるというところに判断基準を持ってくるあたりが、庶民としては妥当な決断になるのかもしれない。

| |

« 東京プレミアムモーターサイクルショー開催 | トップページ | パタゴニアほつれる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道路特定財源廃止署名:

« 東京プレミアムモーターサイクルショー開催 | トップページ | パタゴニアほつれる »