« バッテリー端子に白い粉 | トップページ | たばこのアンケート »

2009年5月25日 (月)

2度目のユーザー車検

2度目のユーザー車検を行った。

まず、ユーザー車検に出かける際に必要なもの

軽自動車税領収書(翌年5月末迄有効なので今回は昨年の領収書を持参)
整備手帳
印鑑
自賠責保険証(今回も当日現地で加入)
書類記入用のクリップボード
現金

とりあえずこれだけもっとゆけば何とかなる。
クリップボードは前回使ったやつがどこかにあるはずなのだが、探しても見つからなかったので、普段アマゾンで本を購入した際に入っている段ボール板(2枚重ね)とダブルクリップで作成した。基本的には印を押すだけなのでこれで十分。

P1000566

手順は以下の通り。
湘南自動車検査事務所
D棟で書類一式購入25円。

D棟で印紙購入。自動二輪の場合 検査費用1700円 重量税5000円

D棟で自賠責保険更新13400円。2年前は20240円。昨年4月の改訂でかなり安くなった。

C棟で書類の記入 記入台の前に張ってある例通りに書けばいい。印紙も貼り付ける。

B棟で軽自動車税の納税領収書を確認してもらい印をもらう。

C棟2番窓口で検査受付。整備手帳の確認もされる。

バイクを検査レーンに持ち込んで検査。終了後にレーン脇の機械に書類の一枚を通す。

検査レーンの端にあるブースで印をもらう。

C棟2番窓口(検査受付と同じだが担当者は別)で書類一式を提出し、新しい車検証とシールをもらう。

終了。

今回は朝イチで出かけて、8時20分に到着。
書類を書き上げて、一番乗りで検査レーンへ。
9時05分にはすべて終了していた。
まぁ、車検を通すこと自体はさほど難しくない。
前回のようにナンバー灯が切れていることもなく、切れていた尾灯も事前に処理してあったので実にスムーズだった。
これでまた2年、ninjaに乗ることができる。
今回の車検にかかった費用は全部で20125円

| |

« バッテリー端子に白い粉 | トップページ | たばこのアンケート »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2度目のユーザー車検:

« バッテリー端子に白い粉 | トップページ | たばこのアンケート »