ナップスは元旦から営業
ナップスは元旦から営業する。
1日は概ね12時~18時の営業。
1日はヘルメットなど目玉使用品が出るが、2日は店内全商品10%引き。
個人的には2日に興味がある。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ナップスは元旦から営業する。
1日は概ね12時~18時の営業。
1日はヘルメットなど目玉使用品が出るが、2日は店内全商品10%引き。
個人的には2日に興味がある。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暮れから正月にかけてバイクショップでもセールが行われる。 |
【数量限定!】【在庫有!即日発送可能!】OGKチン・オープンシステムヘルメット Valer バレル... |
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2011年12月9日、スズキが先のモーターショーで公開したe-Let'sの発売を発表した。
発売日は1ヶ月後の2012年1月9日。
車両重量は72キロ。基本車両はLet's4バスケットでこちらは74キロあるからガソリン車より2キロ減ということになる。
バッテリーはシート下のヘルメット収納部分に2個分入るようになっている。
ここにはバッテリーの代わりに充電器を入れることもできる(その場合にはバッテリー1個収納ということになる)。
バッテリー1個は4時間充電で30キロ走行可能。バッテリーを車両に乗せたままの充電はできないようだ。
価格は312000円。バッテリー2個モデルは396900円。
Let's4バスケットの価格が156450円だから、およそ倍の価格になる。
年間販売目標は1000台。
価格的にいえばまだちょっと高い。
ちなみに昨年発売されたヤマハのEC-03は252000円。こちらは6時間の充電で43キロというカタログ値。レッツとは異なりバッテリーの取り外しはできない。
いずれにしてもまだ一般に普及する価格としては高すぎる印象。
e-Let'sはデザイン的にも見た目はLet's4バスケットと同じで外見的な目新しさはない。15万という価格差は購入後の燃料代が格段に下がるとしても回収不可能なレベルだろう。バッテリーだって2年もすれば劣化する。バッテリーの交換時期も含めた燃料費で計算すると、あるいは燃料費単体でもガソリンより高いかもしれない。それでも昨今のエコ・ブームの流れに乗ってある程度は買う人が出てくるだろう。さらにホンダ・ヤマハ・スズキと国内メーカーがこの分野でしのぎを削ってゆく流れができれば、開発スピードも上がるはずで、あるいは10年後くらいには電動バイクが普通になっているかもしれない(個人的には東京モーターショーでやはりスズキが出品した水素を使ったバーグマン・フューエルセルのほうが実用的だと思うけれど……)。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
モーターショーに限らず、この種のイベントに必ず登場するのがコンパニオン。
イベントではショーの華として一役買っていることはたしかであるが、問題はそのコンパニオン目的にやってくる人々。若者からおじさんまで一眼レフやビデオカメラを携えて一心不乱に彼女たちを撮ることに夢中になっている。
彼女たちは脇役である。主役ではない。主役であるバイクや車を見に来ている人間にとっては、脇役目的の人々というのは実に邪魔でウザイ存在である。
いっそ、こういうイベントからコンパニオンを排除してみてはどうか、と思うくらいだ。来場者は減るだろうが、その分だけ純粋にモーターショーを楽しみたい人には快適な空間になる。コンパニオン全面廃止が無理なら、せめて車やバイクの周りにはいないようにしてほしい。受付や通路でのパンフレット配りならいっこうにかまわない。
コンパニオン目的のカメラ小僧・カメラオヤジ用にはいっそ東京コンパニオンショーでも創設してみてはいかがだろう?
東京モーターショーの期間内にコンパニオンがお休みの日を設けてくれてもいい。海外のショーでもこんなにコンパニオンがもてはやされているのだろうか? まさかねぇ……。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の東京モーターショー2011では電気や水素といったガソリン以外の燃料車が数多く出品されていたが、もうひとつ目を引いたのが自動運転機能。
バイクではちょっと難しいが、車ではたとえば日産のPIVO3のように携帯やスマートフォンを使って駐車場から車寄せまで車を自動運転させる機能等がクローズアップされていた。
たしかに古来からのSF映画にも出てくる機能だが、どうだろう?あまり現実的では内容に思える。一番のネックは事故を起こした際の責任問題である。どんなに安全対策を施したところで、瞬時のアクシデントに対処するのは難しい。メカニカル・トラブルが起きる可能性だってあるだろう。もし、それが人身事故になった場合、その責任所在をどこに置くかでもめそうだ。万が一、実用化ともなれば(個人的には少なくとも10年や20年以内という近未来にはないだろうと思っている)、保険会社なども巻き込んでの論争になるはずだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回の東京モーターショーでもっとも気になったバイクがフューエルセルスクーター。
スズキは市販車以外で電動スクーターe-Let'sとバーグマン・フューエルセルを出品していた。
e-Let'sはレッツの電動バイク版で、家庭用AC100V電源を使用して満充電で30キロの走行が可能だという(時速30キロ)。バッテリーパックはメットインの部分に2個配置されていて、1個が予備という形になっている。
一方のバーグマン・フューエルセルは燃料電池とリチウムイオン電池を使うハイブリッドシステム採用スクーター。
燃料電池には水素を使っている。つまりスクーターでありながらCO2を一切出さないゼロオミッションを実現。制動時の回生電力にリチウムイオン電池を使用することで効率的なエネルギー運用を実現している。その航続距離は350キロにもなるという(時速30キロ)。実際に公道を走るとなれば、200キロ走るかどうかも定かでないが、水素充電ができるスタンドが現在のガソリンスタンドと同程度作られればまったく問題はない。燃料補充にも電動バイクで充電するような時間はかからないだろう。
すでに欧州統一型式認証を受けているということなので、次世代バイクとしての現実味はかなり高そうだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回の東京モーターショーは次世代燃料がテーマのひとつになっており、各社とも電動、水素といった次世代燃料車両の出品が目についた。
バイクに関していえば、国内4メーカーのうちカワサキだけは現行&来年モデルの一部車両の展示にとどまっていた印象だが、他の3社は次世代燃料車もきちんと出してきた。
ホンダはレース用のコンセプトモデルRCEを展示。
展示車両を見る限り、そのままサーキットでレースに参加できそうなほどの完成度。バッテリーは従来のタンクの位置と車体下部の2ヶ所に配置されている。当然ながらマフラーなどはない。
将来、電動バイクでレースが行われるようななったとき、問題になるのは音だろうと思う。当然ながら電動バイクはほとんど音を出さない。しかしモータースポーツにとってサウンドは重要な要素のひとつ。たとえ300キロのスピードバトルが展開していても、そこに音がなかったらサーキットの風景はきっと味気ないだろうと思う。
しかしこのRCEには走らせてみたいという魅力は間違いなくある。
ヤマハも電動車両を出品してたが、こちらはPASSを販売していることもあって、電動アシスト自転車も展示。白を基調にした3つのコンセプトモデルを展示していた。すでにEC-03などの電動バイクをラインナップするメーカーだけに、市販済み車両については跨がることもできるような展示方法をとっていた。
海外ではキムコが電動バイクを展示。
現在のところは日本国内での知名度アップのほうに力が入っているのか、電動バイクをことさらショーアップするような展示方法はとっていなかった。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、火曜日に東京モーターショーに行ってきた。
今年は時期が12月にずれ込んだうえに場所も幕張ではなく東京ビッグサイトに移しての開催。個人的には幕張なら行くつもりはなかったが、東京ビッグサイトは職場からもさほど遠くないこともあって、ちょっと出かけてみようかという気になった。
会場は午前10時だが、9時50分に会場前に着いたときにはすでに会場前はかなりの混雑ぶり。前売り券購入者と当日券購入者とで入口が別々なのはいつものこと。今回は前売り券を購入していなかったので、当日売りの列に並ぶことになった。
購入10分前に並び始めて、10時の発売開始から購入まで5分ほど。思っていたよりはスムーズに入場できた印象。
会場内は東展示棟と西展示棟の2ヶ所に分かれている。
バイク・メーカーは入場口から少し歩いた東展示棟に集まっている。西展示棟はダイハツを含むトヨタ系とミニを含むBMW系が主な出展メーカー。ルノーやジャガーなども西棟に入っている。
バイク・ユーザーとしてはまずバイクを見ようとお思い、東棟へゆく。
全体に思ったことだが、幕張と違いビッグサイトは展示スペースに制限があるせいだろう。実際に跨がって体感できる車両の数がすぐない印象を受けた。カワサキなどはすべて展示車両だったし、車も作っているホンダとスズキはバイクと車を同じスペースで展示していた。とりわけスズキはバイクのスペースがほんのわずか。それでも水素燃料を使うバーグマンや電動式レッツなどは目を引いた。
会場で配られているモーターショーのパンフレットの表紙は松本零士氏のイラスト。日替わりで毎日違う表紙になっているようだ。12/3のパンフレットにはメーテルが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
寒さが身にしみる季節になってきた。 肩と胸部、腰部にパウダービーズが入っているという。かなりの保温効果が期待できそうだ。見た目も悪くない。流動性のあるビーズを詰めているので、保温力が高い割に動きがスポイルされるという心配もなさそう。ネットで安くなっているとはいえ、9000円という価格がネックか。ちなみに、このリンク先では1度購入すると500円の割引券をもらえるようだ。 同じパウダービーズを使ったネックウォーマーもある。
|
★送料無料★ボディスタイルウォーマー MEN’Sポイント企画はバナーをチェック★ ポイント【sm... |
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
キーファインダーという商品がある。 |
いつでもお買い得!建築の友 忘れん防シリーズ キーファインダー1 |
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント