最近はninjaに乗る機会も減っていて、このブログもほとんど更新していなかったが、ブログ名を変えて、バイク以外のことも書いていくことにした。

わたしの使っている部屋は比較的広いのだが、テーブルの上はルーターやHDD等でごちゃごちゃ。配線も絡まり合っている。
そんなわけでルーター収納用に使う手頃な家具を購入することにした。
コンパクトで価格も手ごろ。 組み立ては自分でやる必要があるが、20分ほどで出来上がった。 説明書も3枚綴りのもので丁寧。 わたしが購入したMiHAMAの家具では、レビューを書くと次回1000円OFFクーポンがもらえる(2017.08.14現在)。また、この会社では障害者支援を行っており、商品の部品詰めなどは障害者の子供たちによる仕事。 梱包も丁寧に行われていた。
中は3段+タップ収納用スペース1段の計4段構成。 若干狭苦しくなるが、HDDは1段に2台とも収納。奥行きはそれなりにあるので、ルーターと光電話用の機器は1段の中で前後に収納した。
熱は多少心配だが、とりあえずHDDは常時動かしているわけではないので問題なし。常時ONのSynology DS216jも今のところは問題なく動いている。 この夏を乗り切れるなら、大丈夫だろう。 とにかく、テーブルがすっきりしたのはうれしい限りだ。
|
コメント