宇宙戦艦ヤマト2202はなぜつまらない?
宇宙戦艦ヤマト2202が本当に面白くない。
あれほど面白かった宇宙戦艦ヤマト2199が、なんでこうもつまらなくなったんだろう?
ひとつはスタッフが替わったことにある。それは間違いない。
そして元々の宇宙戦艦ヤマト2がつまらなかったことも原因のひとつ。
2199が原作の齟齬を修正することに基本を置いていたのに対し、2202はそもそもその基本となるヤマト2の完成度が低い。それ故に、オリジナルの設定がストーリーの大半をなして、少なくともヤマト2の原型はほとんど残っていない。
ただ、それでも面白くする方法はあったはずだと思う。
2199は人間関係を重視したストーリーだった。味方同士にせよ、味方と敵にせよ、人同士のぶつかり合いがストーリーの根幹になっていた。
対して、2202はSF的な設定が前に出すぎていて、その説明に多くの時間が割かれている。人間ドラマの部分は2199に比べて遙かに薄い。
どんなドラマも映画も、アクションや設定だけでは成り立たない。それらはあくまでストーリーの一部であり、極論すればツマといってもいい。
人間ドラマがうまく転がってこそ、それらは生きる。
最後まで見るとは思うけれど、もはや修正は不可能。期待もしていないが、先日公開された第5章は想像をさらに下回っていた。
おそらくあと2章。苦痛は続く。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント