2022年7月24日 (日)

モーターヘッド/ヘルメット購入

いま使っているヘルメットは買ってからもうずいぶん長い。

調べてみたら2012年12月31日購入だった。
ほぼ10年。
使用頻度が高くないのでそれほどへたった感じはないのだが、それでも10年は耐用年数を完全に過ぎている。
OGK VALERというチンガードが持ち上がるタイプのヘルメットで、慣れてしまうとこのタイプ以外はもう使う気になれない。

Img_14141 ただ、当時の購入価格が13070円だったのに対し、現行モデルRYUKIの価格は通常価格で4万円。ネットでも3万円以上する。
同様のシステムヘルメットを作っているショウエイのNEOTECⅡは通常価格で7万近くもするので、それに比べたらまだ安いのであるが、この十年のあいだにOGKもすっかりメジャーブランドになって、サーキットシーンで使っているライダーが増えている感じがする。

普段から頻繁に使うなら3万以上するヘルメットも仕方ないかと思えるのだが、年に数回、数十回程度だと、いささか躊躇してしまう。

  そうした中、最近、近所にあったパーツショップが閉店して、系列店が遠くなってしまったこともあり、久しぶりに2りんかんへ行ってみたところ、やけに安いヘルメットを発見。しかも、チンガード・オープンモデル。 
以前、ネットで海外メーカーから同様のヘルメットが出ているのをみて、喜び勇んで買ってみたら重たくて使い物にならなかったことがある。
ところが、このヘルメットは軽い。しかも内装脱着可能と、必要条件はすべて満たしている。
モーターヘッドという聞き慣れないブランド。 Img_14171  
調べてみたら、2りんかんのオリジナル・ブランドらしい。
そのオリジナルはセイデンという会社が総代理店になっているLS2ヘルメットというメーカー。
価格はちょうど10%引きのセール中で12800円。
これはカラーデザインを施したモデルで、ソリッドカラーならさらに1000円安い11800円で販売していた。
内装脱着できないベーシックモデルはさらに安い。
これくらいの価格なら何の躊躇もない。Img_14181

カラーは基本白か黒で、バリエーションには欠けるがたいした問題ではない。
いい買い物ができた。

| | | コメント (0)

2017年2月 2日 (木)

パタゴニアの防寒具購入

Dsc_1814

久しぶりにウェアを購入したので久しぶりの更新。

バイク用というわけではないのだけれど、バイク用としても十分に通用するアウター。

パタゴニア ワナカ ダウンジャケット

Dsc_1817

これまでパタゴニアのアウターは3着購入しているのだが、暖かさは文句ないものの、ただ一点、ベルクロ――いわゆるマジックテープの部分が弱点だった(右写真→)。
使っているうちにほつれて取れてしまうのでのだ。だいたい3年も使うとダメになってくる(もちろんけっこうハードに使っての結果だけど)。
そんなわけで、今回はベルクロを一切使用していないジャケットを選んだ。
ワナカは本来ベルクロを使う部分がすべてスナップ留めになっている。
ベルクロのように手軽に開け閉めというわけにはいかないが、さほど苦にはならない。
なにより耐久性で雲泥の差がある。

Dsc_1815_2

袖口は二重構造で、袖口から風が入り込む心配はない。
ここにもスナップが付いている。
防水性能も当面はメンテ不要で大丈夫そうだ。

サイズはSサイズ。
僕は身長171センチ、体重64キロといった体型。
ジャケットはぴたっとしたシルエットだが、ヒートテック下着+ボタンシャツ+ユニクロウルトラダウンジャケットの上に羽織っても問題なく着られる。
腕は比較的長めな方だと思うけど、こちらも問題なし。
Sサイズで満足している。

ネットにて54800円で購入。
上記、リンクでは40000円ほどで出ているが、すでにSサイズは品切れだった。
決して安くないが、価格に見合う商品だと思う。
ちなみに、わたしが購入したのはこちら。
楽天にもYahoo!ショッピングにも同価格で展開しているキャンプスター楽天市場店というショップ。Amazonにも商品はあったけど70000円以上するし、サイズもなし。現時点では検討の余地なし。
楽天にせよYahoo!にせよ、ポイントが付くので、実質価格はもう少し安くなる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月17日 (水)

ユニクロxホンダTシャツ購入

ユニクロとホンダのコラボTシャツ。
購入。
まぁ、デザイン的に○だと思う。

P1040906

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 6日 (木)

ユニクロXホンダTシャツ

ユニクロが毎年出している企業とのコラボTシャツに今年はホンダとのコラボTシャツが出た。
数年前までカワサキとのコラボTシャツを毎年出していたが、ここ数年はバイク系のコラボTシャツはなかったように思う。
カワサキとのコラボTシャツは2枚ほど持っていて、いまだに時々着ている。

今回出たホンダとのコラボTシャツは全部で何種類あるのかわからないくらい、かなりある。
いずれもバイク系の商品で、車関連のコラボではないようだ。
カブ、モンキー、CB、CBR、VTR等々、バイクの図柄もあれば、ロゴだけの商品もある。
全商品が1店舗に入ることはなさそうで、全部手に入れようと思ったらネットに頼るのが早そうだ。もちろん、全部、手に入れる必要も意味もないのだけれど……。
価格は990円。カワサキとのコラボ時は1500だったから安くなっている。
個人的にはCB1100のエンジンイラスト、カブのイラスト、モンキーZ50のイラストのネイビーがお気に入り。

http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/078252

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 8日 (水)

OGKカブトVALER後継モデル登場

OGKカブトからチンオープンシステムの新しいヘルメットAFFIDが2013年3月に発売された。
これはVALER(バレル)の後継モデルでテレオス3から数えて3代目ということになるか。
VALERの発売が2011年2月21日だから約2年でのモデルチェンジとなる(ホームページには現時点で両方のモデルが掲載されている)。
前モデルから引き続きサンシェード装備。
写真で見る限りにおいてはVALERからそれほど変わった印象は受けない。前部エアベンチレーション部分のデザインを中心に、多少のデザイン変更は行われているが、それほど大きな変更とも思えない。
カラーについてはソリッドの5色はVALERからの継続色だろう。これに加えてグラフィックモデル2色追加されている。グラフィックモデルのトラッドについては昨年夏にバレル・トラッドというグラフィックモデルがカタログに載ったが、その後生産の都合で販売が中止されている。
http://www.ogkkabuto.co.jp/about/topics/2012/07/valer-trad.html
価格はソリッド23100円。グラフィック25200円。
ちなみにネット上の価格を見ると出たばかりのAFFIDの価格はまだ18000円前後だが、VALERのほうは13000円弱と5000円以上の価格差がある。すでに品薄感が強いのでVALERを狙うなら急いだ方がよさそうだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月24日 (水)

OGK VALER(バレル) レビュー

少し前になるが、ヘルメットをOGK VALER(バレル)に新調したのでレビューしておく。

P1040162

以前使っていたのは同じくOGKのテレオス3。

色は現在6色。
パールホワイト
ブラックメタリック
シルバー
シャイニーレッド
エターナルブルー
フラットブラック

通常価格は23100円。在庫限りだが44.5%OFF12800円はリアル店舗ではセールでもちょっと見つけにくいと思う。送料別となっているが、1万円を超える商品なので送料は無料になる。
バレルがテレオスの後継モデルして発売されたのは2011年。
このブログでも『新製品OGKバレル発売』として2011年5月に記事を上げている。

テレオス3については2個買っているが、数回レビューしている。関連記事は以下の通り

http://tono.way-nifty.com/bike/2009/04/ogk31-4214.html

http://tono.way-nifty.com/bike/2009/04/ogk32-7e39.html

http://tono.way-nifty.com/bike/2011/01/ogk32-1578.html

このシリーズの特徴はフルフェイスでありながら、チンガードの部分がそのまま持ち上がる形になっていること。メガネを常用する人間としてはこの形はとても便利なのである。メガネをかけたままヘルメットの脱着が出来る。

テレオス3からの変更で大きく変わったのはサンシェードがついたことだろう。
このサンシェードは脱着できるので、使わないときには付属の専用工具を使って外すことができる。

実際、使ってみるとこのサンシェードの効果はかなり有効。西日や朝の太陽など、光の直撃を浴びるような場面でこのサンシェードを下ろすと信号などもしっかり確認できる。
ただ、残念なことにこれによって風切り音はテレオス3よりも大きくなっている。これはもう構造的なものなので仕方がない(どうしても気になる人は外してしまえばいいだけのことだ)。
テレオス3は本体とチンガードの可動部分との間に微妙な隙間があって、真冬に走ると隙間から寒風が吹き込んできたが、バレルに変わってそのあたりも改善してきた。完全に密閉とまではいかないものの、かなり高いレベルまで向上してきた印象である。

カラーも赤や青(ブルーは追加色)が深みのある色になった。これならGPZ900Rにも合う。
価格はネットなら12000円台で見つけられるはずだ。
十分に魅力ある価格だと思う。
このスタイルのヘルメットではショウエイが草分けで、現在はマルチテックというモデルが売られているが、ネットでも35000円以下で見つけるのは難しいだろう。
たしかに価格を考えなければバレルよりもはるかに魅力的なへメットだと思う。可動部分との密閉性もしっかり確保されているはずだ。
しかし個人的には3倍以上の料金を払ってマルチテックを3年使うなら、バレルを3年間毎年買い換える。ヘルメットは消耗品だからそれでいいと思っている。

ちなみにバレルはアマゾンでも売られているが、価格的にはちょっと高い。

B004P8MZWE OGK (オージーケー) VALER パールホワイト M(57-58cm)
OGK(オージーケー)  2011-06-21

by G-Tools

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 6日 (土)

ラフ&ロード春のセール開催中

P1040420

ラフ&ロードがスプリングセールを開催中である。
なんだか年々開催時期が早まって長期化している印象があるのだが、とにかく今年は3/16~5/6にわたって約50日間行われている。

実はここのところ仕事の方が収入減でバイクにお金をかけることができず、来月には車検もやってくるというわけで、今回のセールに参加するつもりはないのだが、ちょっと目についたのはウェアの下取り。
長いことバイクに乗っていると古くなったウェア類の中には着なくなってそのままハンガーに掛けっぱなしで何年も放置しているようなのも少なくない。ジャケットやパンツ類に買い換える際にこうした古いジャケットを持ってゆくと500円で下取りしてくれるそうだ。たった500円ではあるが、ゴミとして捨てるよりはよほどましだし面倒がない。

ちなみに右はMotoJamのスプリングセールに出ているアドレスV125S用のパーツ。
SPタケガワのアドレスV125S用ハイパーS-Stageボアアップキットである。
156ccにボアアップできる。あとはナンバーさえ取得すれば高速にも乗り入れ可能となる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 5日 (金)

ナップス春のセールは今週末まで(~4/7)

ナップスが春のスーパーセールを開催中である。
3/16~4/7。
おそらくゴールデンウィークにはまたやるんじゃないかな~とは思っているのだが、とりあえずは明後日までである。

P1040425_2

ワイズギアのバイクカバーも40%引きだが、ネット上で50%引きの商品を見つけた。
アドレスV125SだとMサイズで3675円。右のショップだと1万円以上で送料無料になる。

送料は地域によって異なるが、関東630円、関西540円だから、ほんの少しだがナップスよりも安くなる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 4日 (火)

インナーグローブ保温効果絶大

いよいよ冬本番というわけで、冬場の寒さ対策に今年はインナーグローブを導入した。
インナーグローブは通常使っているグローブの下に付けるグローブで、価格が安い割に効果は絶大である。しかも通常グローブに直接素肌が触れないのでグローブの内側もへたりにくくなる。
購入したのはRSタイチ製のインナーグローブ。1000円ちょっとだが、いわゆるユニクロのヒートテックと同じような素材なのだろう。身体の水分を吸収して繊維が発熱する仕組みになっている。
RSタイチ製だけにライダー専用設計になっていて、繊維の混紡率や厚みの設定が工夫されている。
実際、使ってみると、なるほどグローブ単体で使うよりもはるかに暖かく、これまで冬にはハンドルカバーを使っていたのだが、これまでのところハンドルカバーを使わなくても十分に対応できている。
おすすめである。

P1030900

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 3日 (金)

日焼け止め必須

日差しの強い夏らしい日々が連日続いている。
バイクに乗る際には日焼け止めは必須になっている。
腕などは日焼け止めをしてたって焼けるし、極力長袖を着て走るようにはしているが、ある程度の日焼けはあきらめている。グローブをつける手首から下だけが白いいわゆるバイク焼けも気にしない。
ただ、首の後ろだけは気をつけるようにしている。
ヘルメットでカバーできないこの部分は案外と日に焼けやすい。しかも焼けるとヒリヒリとした痛みに苦しむことにもなる。

現在使っているのはSPF50。
SPFというのはSun Protection Factor(サン プロテクション ファクター)の略で紫外線防御指数のこと。
紫外線を浴びた際、皮膚に赤い斑点ができるまでの時間を何倍に長く出来るかを表す数字。つまり倍率なので効果の時間は人によって異なる。SPF50の場合、10分で赤くなる人はX50で500分のプロテクト効果になるし、20分で赤くなる人ならその倍で1000分となる。

日焼け止め自体は数々出ているが、個人的にはそんなに高いモノは必要ないと思っている。高いものなると落としやすかったり、白くならなかったりといろいろな付加価値効果がついてくるが、基本的なプロテクト効果さえちゃんとしていればいい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧